浜松フラワーパークの桜が見頃を迎えました。

おでかけ

こんにちは、マヒトです。

本州の桜開花宣言から数日たちました。本日は、3月25日です。

浜松フラワーパークは、どのくらい開花しているのか?みてきました。

七分咲きの桜(ソメイヨシノ)

本日は、雨が降る中ですが せっかくの週末と言うことで行きました。

チケット購入場所の看板は、七分咲きとのことでした。

実際は、どうだったか?写真を写してにました。

桜とチューリップ、ネモフィラ

地植えのチューリップと、ネモフィラが綺麗に咲いていました。

雨が降ったので、少し散ってしまいましたが、まだまだこれからですね。

チューリップとのコラボでした。

4月上旬から八重桜が咲き始めるようなので、暫く桜がたのしめそうですね。

園内を走るトレインと桜。

大温室クリスタルパレス

温室も前回と少し植栽が変わっていました。

入り口近くの植栽

オダマキ

バラも温室では、一輪 咲いていました。

 

ラナンキュラス ラックス

色違いのラナンキュラス ラックス

ブラック アイリス

ヨルダン国家の国花だそうです。

バリガーデン

温室の中でも、少し湿度と温度が高いバリガーデンもあります。

珍しい ヒスイカズラも咲いていました。

マメ科 フィリピン原産

花の色が宝石の翡翠ににていることから、名前がつけられたそうです。

現地では、コウモリが受粉の手伝いをするそうです。

ルソマ カフェ

時計回りで回って来ると最後の方に有る、ルソマ カフェでひと休みしました。

チケット販売は、自販機です。

ホットやアイスは口頭で伝えます。

そして、メニューはコチラ

どれも美味しそうです。

私がたのんだのは、チョコバナナシェイクです。

花の形をしたシェイクでした。

店員さんにオススメを聞いたところ

マンゴーシェイクか定番のチョコバナナシェイクだとの事でした。

飾りも良かったので満足しました。

また、ここで注文したいです。

梅の花から始まった春の花たち

これから、桜から藤、バラ 紫陽花と楽しみな季節が続きます。

また、行きましたら載せたいとおもいます。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました